Abstract
Abstract 本研究の目的は、日本のビジネス言説にしばしば見られる、「英語ができると収入が増 える」という議論を検証することである。この考え方は、英語力の有無により労働の質・ 量が左右されると想定している点で、人的資本論の枠組みで捉えることが可能であり、 本論文もこの枠組みに基づいた分析を行う。先行研究の諸問題(1.日本全体が視野に 入っていない、2.労働市場が一枚岩として捉えられており、「人的資本」が機能する文 脈/しない文脈の存在の可能性が念頭におかれていない、3.「大学歴」という第三の変 数によって、英語力と賃金が同時に影響を受けることに対する配慮がない)を踏まえ、 日本の労働市場のどの文脈で、英語が「人的資本」として働くかを労働経済学の計量モ デルに基づき検討する。その結果、多くの文脈において、英語力が「人的資本」として 働いているという明確な証拠は得られず、むしろ、両者の関係は、大学歴等による疑似 相関の可能性が高いことが示唆された。最後に、考察では、こうした結果にもかかわら ず、「人的資本としての英語力」言説が流布する背景を議論した。
Talk to us
Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have
More From: 言語情報科学
Disclaimer: All third-party content on this website/platform is and will remain the property of their respective owners and is provided on "as is" basis without any warranties, express or implied. Use of third-party content does not indicate any affiliation, sponsorship with or endorsement by them. Any references to third-party content is to identify the corresponding services and shall be considered fair use under The CopyrightLaw.