Abstract

自己評価やピア評価のような学習者による評価は英語教育の現場で活用されてきたが、それぞれの評価タイプと「学習を促す評価(learning-oriented assessment (LOA)」との関係は論じられてこなかった。また、高校生を対象としたライティングの授業は、他の三技能であるリーディング、スピーキング、リスニングに比して、授業の頻度が少なく、その内容も文法等の学習に偏る傾向があり (Mulvey, 2016; 行森, 2018)、ライティング授業の改善が待たれている。本研究はライティング授業を活性化させる方法の一つとして学習者による評価を提案し、その有効性と学習者情意への影響を考察することを目的とする。研究には293人の15~18歳の日本人高校生が参加した。生徒は自己評価グループ(147名)とピア評価グループ(146名)に分かれ、それぞれのタイプの評価訓練を受けた後に10日間のあいだに5回英作文を書き、その直後にそれぞれの評価活動を行った。この集中的なライティング活動の後に、研究に参加した12人の生徒と研究を観察した二人の英語教師が半構造的面接に参加した。自己評価とピア評価は似ているが異なる効果を英語ライティング力の向上や情意にもたらし、「学習を促す評価(LOA)」を効果的にするためには、教師が適切に介入することが必要であることがわかった。 This study explored how student assessments, that is, self-assessment and peer assessment, were related to learning-oriented assessment (LOA) by exploring the reliability and the effects of each assessment type on students’ writing performance and learner affect. A total of 293 students aged 15 to 18 years participated in the survey. They were divided into 2 groups, self-assessment group (147 students) and peer assessment group (146 students). Each group had a rater training and then had 5 consecutive writing sessions for ten days. Just after writing English compositions, each assessment group evaluated their own writing or a peer’s writing. After the sessions, 12 students and 2 teachers were interviewed. It was found that each assessment type had similar but different effects on writing performance and learner affect. It was also found that teachers were expected to intervene in self- and peer assessment to make learning-oriented assessment more successful.

Full Text
Published version (Free)

Talk to us

Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have

Schedule a call