Abstract

This paper explores the stories told by Hiroto, an EFL learner enrolled in a semester-long self-directed language learning (SDLL) module to understand how the emotional qualities found in the stories interact with Hiroto's identity (re)construction. Barkhuizen's (2016) short story approach was used in conjunction with emotion-based codes to analyse data extracts from interviews, constructed identity statements, and a visual language learning history. The findings reveal that Hiroto experiences a constant flux of emotions throughout his SDLL journey that interact in different ways with micro, meso, and macro-level factors such as an existing desired identity, academic obligations, cultural influences, and TOEIC examinations. 本論文は、1学期にわたる自己主導型言語学習(SDLL)モジュールに在籍するEFL学習者ヒロトの物語を探求し、彼の物語に見られる感情の性質がヒロトのアイデンティティ(再)構築とどのように相互作用するかを理解する。Barkhuizen(2016)のショートストーリーアプローチは、インタビュー、構築されたアイデンティティステートメント、視覚化した言語学習史から抽出したデータを分析するために、感情に基づくコードと組み合わせて使用された。その結果、ヒロトはSDLLの旅路によって、既存の望ましいアイデンティティ、学業上の義務、文化的影響、TOEIC試験などのミクロ、メゾ、マクロレベルの要因とさまざまな形で相互作用する、持続的な感情の流動を経験していることが明らかになった。

Full Text
Paper version not known

Talk to us

Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have

Schedule a call