Abstract

本研究は、知的障害養護学校の中等部に在籍する3名の知的障害のある生徒を対象に、選択行動の指導方法について検討した。事前に生徒の好みの活動に関するアセスメントを行い、続いて社会スキル活動の授業時間に、場面間マルチベースラインデザインを用いて、自由遊び、買い物、カラオケの3つの活動の指導を行った。介入1ではパソコンおよび実物の歌集を、介入2では写真・文字カードを用いて指導を行った。いずれも、系統的なプロンプト・フェイディングと強化操作を行った。選択行動の形成に関するプロンプトレベルに加え、標的とした活動への参加状況に関する主観的評価、学校場面における選択行動の変化、生活の質(QOL)の変化を測定した。その結果、3名の生徒とも事前に比べ選択行動の形成に関するプロンプトレベルが全般的に減少した。また、指導の波及効果を評価するための4つの活動についても選択行動が変化した。生活の質に関する指標にも変化が認められた。知的障害のある生徒への選択行動の形成に関する指導方法と、その教育的な意義について示唆された。

Full Text
Paper version not known

Talk to us

Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have

Schedule a call

Disclaimer: All third-party content on this website/platform is and will remain the property of their respective owners and is provided on "as is" basis without any warranties, express or implied. Use of third-party content does not indicate any affiliation, sponsorship with or endorsement by them. Any references to third-party content is to identify the corresponding services and shall be considered fair use under The CopyrightLaw.