Abstract

【目的】外傷後の急性腎障害(AKI)は,とくに高齢者に好発して予後を悪化させる。重症多発外傷が疑われて搬送される高齢者には,腎機能評価を行わずに造影CT検査を行うため,腎機能への影響が懸念されている。今回我々は,当院救命救急センターへ搬送された高齢外傷患者におけるAKI発症の因子と造影剤の影響について検討を行った。【対象と方法】2010年の1年間に東京都立墨東病院救命救急センターへ搬送された65歳以上の外傷患者のうち,受診後48時間以上生存して腎機能を追跡できた130名を対象とした。AKI発症と非発症の2群に分類し,受診時のバイタルサイン,血液検査,造影剤使用の有無,外傷パラメータのinjury severity score ISS),revised trauma score(RTS),probability of survival(Ps)などを統計学的に検討し,影響因子を分析した。【結果】対象患者130例のうち19例でAKIを発症した。年齢,性別,受傷機転において2群間に有意差は認められなかった。AKI群で受診時の推定糸球体濾過量(eGFR)が低値を示し(p=0.029),FDPが高値を示していた(p=0.005)。造影剤使用の有無は,2群間で有意差は認められなかった(p=0.382)。外傷パラメータでは,AKI群でISSが高値(p=0.006)で,Psは低値を(p=0.037)示した。予後は,AKI群で死亡例が多かった(p<0.001)。AKI発症を従属変数としたロジスティック回帰分析では,ISSと初療時心拍数,糖尿病の既往がAKI発症の独立した予測変数として選択された。AKI発症群のうち造影剤を使用した16例の血清クレアチニン値の変動パターンの分類では,クレアチニン値が退院時に受診時値以下に戻ったグループは全例が生存退院して,上昇したままのグループはISSが高値で予後不良であった(p=0.038)。【結語】本研究において,高齢外傷患者の初療での造影CTやIVRは,AKI発症の有意な影響因子にならなかった。高齢外傷患者におけるAKI発症と予後の予測には,ISS,初療時心拍数,糖尿病既往と血清クレアチニン値の変動パターンが有用であった。

Full Text
Paper version not known

Talk to us

Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have

Schedule a call

Disclaimer: All third-party content on this website/platform is and will remain the property of their respective owners and is provided on "as is" basis without any warranties, express or implied. Use of third-party content does not indicate any affiliation, sponsorship with or endorsement by them. Any references to third-party content is to identify the corresponding services and shall be considered fair use under The CopyrightLaw.