Abstract

直腸癌治療の変遷を, 外科的治療とその予後を中心に1975年から1983年を前期, 1984年から1990年を後期と分類して検討した. 外科的治療は拡大郭清による根治手術の確立と括約筋温存を主とした機能温存手術が, 近年の重要な課題であった. 根治度AおよびBが施行された直腸癌においては前期に比し後期のほうが有意に生存率の向上が認められ, とくに根治度Aのstage別にはIII aで有意に改善されていた. この結果は系統的なリンパ節郭清など術式の進歩や転移巣の積極的な切除に帰することが大きいと考えられた. 拡大郭清により直腸癌のリンパ節転移様式が明らかになるにつれて, 側方郭清の重要性が指摘されて積極的に行なわれるようになった. しかし, 側方郭清によって明らかな予後の改善は得られず方法と適応について課題が残されている. 一方, 括約筋温存手術の普及もめざましく, 後期には下部直腸癌の半数以上に本法が施されるようになった. 括約筋温存手術は従来の腹会陰式直腸切断術に比し予後の低下は認められず, さらに術式の改良によって本法の増加と適応の拡大が見込まれる. 今後は, 予後の改善をみなかったstage III bとくに側方移転陽性例に対する集学的治療の確立や, 郭清と自律神経温存の両立などが直腸癌治療の主たる課題となろう.

Full Text
Paper version not known

Talk to us

Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have

Schedule a call

Disclaimer: All third-party content on this website/platform is and will remain the property of their respective owners and is provided on "as is" basis without any warranties, express or implied. Use of third-party content does not indicate any affiliation, sponsorship with or endorsement by them. Any references to third-party content is to identify the corresponding services and shall be considered fair use under The CopyrightLaw.