Abstract
本稿では、Hサイバー大学の初級日本語作文授業のコンテンツ構成と授業の運営、アンケート調査の結果、課題の添削の内容について考察した。コンテンツ提供ではマイクロ・ラーニングを適用しており、アンケートを行った結果、学習に役立ったという結論を得ることができた。また、作文の課題と学習者の個人的な背景を結び付け分析しようとする試みにより、オンライン作文の授業にアダプティブ·ラーニングを適用する可能性を試してみた。従来の学習者の背景として挙げられる性別、年齢、学歴、日本語学習履歴などとともに、作文に対する意志をさらに把握し、作文を指導する必要性が台頭した。このような学習者の背景と作文指導を結びつける方法は、初級作文だけでなく、中上級作文の指導に一層有効であると考えられる。
Published Version
Talk to us
Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have