Abstract
失語症における読みについて,まず簡単に認知神経心理学によるモデルを紹介し,日本語の文字 (漢字仮名) の特質を述べた。呼称と音読の類似点と相違点を述べ,また GPC の障害が音韻障害とは区別されるべきであることを指摘した。さらに,失語症訓練について,失語症の改善をめざす読みからのアプローチとして,漢字を媒体として意味と,仮名を介して音 (語彙音韻表象) へと結び付けることにより,文字・意味・音韻の表象を連合し「語彙」を成立させることの意義を述べ,仮名を積極的に導入することを提案した。また theory-based practice へ向けて,仮名を用いた聴理解や発話の訓練を紹介した。
Talk to us
Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have
Disclaimer: All third-party content on this website/platform is and will remain the property of their respective owners and is provided on "as is" basis without any warranties, express or implied. Use of third-party content does not indicate any affiliation, sponsorship with or endorsement by them. Any references to third-party content is to identify the corresponding services and shall be considered fair use under The CopyrightLaw.