Abstract
本研究では,常磐海岸南部に分布する6枚のテフラを他地域のテフラと対比し,この成果に基づき,同地域の段丘とその下に埋没している谷の発達史を海面変化との関係から考察した.水戸市東方で海成層 (見和層上部層)に覆われる河成礫層 (見和層中部層)は,その発達規模と見和層上部層に介在するテフラ (KIP-7)からみて最終間氷期最盛期 (約12-13万年前)に先立つ安定した低海面期に形成されたと判断される同層の基底地形の形成以降最終間氷期最盛期にかけて海面は少なくとも70m以上の上昇をみた.久慈川以南に発達する那珂台地面,東茨城台地面は,テフラ (KIP-7と K-Tz)との層位関係からみて最終間氷期最盛期から約8万年前にかけて形成された一続きの海成面であるが,一部に河成の部分もみられる.これに対し久慈川以北では,それぞれ最終問氷期最盛期と約8万年前に2つの海成面が形成された.久慈川を境に海成面の発達が異なるのは,両地域での海底地形の相違を反映して波傘作用が異なるため・海食崖の発達に差異が生じたためとみられる.
Talk to us
Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have
More From: Geographical Review of Japa,. Ser. A, Chirigaku Hyoron
Disclaimer: All third-party content on this website/platform is and will remain the property of their respective owners and is provided on "as is" basis without any warranties, express or implied. Use of third-party content does not indicate any affiliation, sponsorship with or endorsement by them. Any references to third-party content is to identify the corresponding services and shall be considered fair use under The CopyrightLaw.