Abstract

本総説では,これまでの光線力学的療法(Photodynamic therapy: PDT)医薬品開発および光増感剤を用いたタンパク質不活性研究を紹介するとともに,最近我々が進めているがん細胞内特異的タンパク質の光不活性化を作用機序とする『細胞内分子標的型光線力学的療法(Intracellular molecular-targeted photodynamic therapy: IMT-PDT)』について紹介する.IMT-PDT研究の一環として我々は,細胞膜透過性有機光増感剤であるジヨウ素化BODIPYとがん細胞内で高発現するタンパク質であるグルコーストランスポーター1(Glucose transporter 1: GLUT1)のリガンドを連結したリガンド連結型光増感剤(Ligand-directed photosensitizer: LDPS)を開発し,GLUT1選択的光不活性化を作用機序とする抗腫瘍効果を引き起こすことに成功した.本研究は,新しい分子標的PDTの可能性を示すとともに,光により時空間的にがん特異的タンパク質の選択的不活性化を制御可能な技術を提唱するものである.

Full Text
Published version (Free)

Talk to us

Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have

Schedule a call