Abstract

要旨新型コロナウイルス感染症(COVID–19)の血栓傾向に対して各国の診療ガイドラインでは抗凝固療法が推奨されている。一方で抗凝固療法は出血性合併症のリスクを伴い,時に致死的となる。COVID–19患者の人工呼吸器管理,抗凝固療法中に出血性ショックとなってから診断し緊急止血を要した両側下腹壁動脈損傷による腹直筋血腫および腹膜前腔血腫を経験した。また大きな血腫による疼痛の緩和目的に血腫除去術を行うことで離床範囲を拡大することができた。COVID–19の呼吸不全を呈する82歳の女性に対して人工呼吸器管理,腹臥位療法,抗凝固療法を行っていた。経過中に出血性ショックとなり緊急輸血を開始した。両側下腹壁動脈損傷,腹直筋・腹膜前腔血腫と診断し,緊急IVRによる止血を行った。止血後も血腫による疼痛が強いため血腫除去術を施行した。離床範囲は拡大し入院25日目に転院とした。COVID–19治療中は抗凝固療法に加え腹臥位療法や咳嗽などの腹圧上昇が下腹壁動脈損傷,腹直筋・腹膜前腔血腫のリスクとなる可能性がある。また鎮静・鎮痛,筋弛緩などにより血腫の診断が遅れ,出血性ショックに至り,緊急輸血や緊急止血術を要することがあり,出血性合併症の発症を念頭に身体所見などからその早期診断・早期介入に努める必要がある。また疼痛緩和による早期離床,リハビリテーション促進のために血腫除去術を考慮すべきである。

Full Text
Published version (Free)

Talk to us

Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have

Schedule a call