Abstract

要旨Capnocytophaga canimorsusはイヌやネコの口腔内常在菌で,極めて稀であるが咬傷によりヒトに感染する。症例は58歳の女性。発熱と下痢,嘔吐を主訴に近医を受診し白血球数の著明な低下を指摘され,感染源不明の敗血症疑いとしてメロペネムの投与が開始されたが,その後全身に紫斑を生じ,感染性電撃性紫斑病として当院救命救急センターへ搬送された。来院時APACHE IIスコア 14点,SOFAスコア 8点,急性期DICスコア 8点であった。末梢血でHowell–Jolly小体が認められ,血液スメアでグラム陰性桿菌が検出された。第5病日に患者が飼い犬に頻回に咬まれていたことが判明し,検査結果と併せてCapnocytophaga感染症を疑い,抗菌薬をスルバクタム/アンピシリンとクリンダマイシンに変更した。第6病日に原因菌はCapnocytophaga canimorsusと確定した。播種性血管内凝固症候群(DIC)に対してはトロンボモデュリン製剤の投与と血小板の補充を行った。電撃性紫斑を呈した四肢末端は壊死し切断術が必要な状態となったが,その他の部分は発症前と同程度にまで改善した。本症例は比較的若年の明確な免疫不全既往のない患者に発症し,電撃性紫斑病・DICを合併したCapnocytophaga感染症であり,劇症化には潜在的な脾機能低下の関与が示唆された。

Full Text
Published version (Free)

Talk to us

Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have

Schedule a call