Abstract

現在普及している対策型乳がん検診において,過去画像との比較読影をすることでどのような向上効果があるか検討した。 2014年1月~2015年12月に当院を受診した自治体の対策型MMG 併用乳がん検診で,C―3以上で要精査となった288例のうち精検完了の285例を対象に検討を行った。初回診察時に良悪の鑑別がつかず診断保留となったものは6ヶ月後に再検とし,変化が認められなければさらに1年後に再検とした。その結果,C―3と診断された275例中のうち癌の診断となったのはわずか7例(2.5%)のみであった。また,285例のうち216例(76%)が初回もしくは次回診察時に良性あるいは悪性と診断されたが,69例(要精検者の24%)は次回診察以降も経過観察となっており,石灰化が57例と最も多かった。石灰化が多かった原因として,所見の変化が経時的に1~2年では出にくいこともあり,長期に経過観察となることが多いことが挙げられた。こうした変化のない石灰化病変を,一次検診にて過去画像と比較し経過観察できるようになれば,乳腺外来で経過観察せず検診に戻せるようになる。その結果,検診の受診率向上にも繋がり医療費の削減も期待されると考えた。 しかし,比較読影の構築にはワークステーションの導入や患者ID の統一など問題が山積しており,今後も積極的な議論が必要であると考えられた。

Full Text
Paper version not known

Talk to us

Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have

Schedule a call

Disclaimer: All third-party content on this website/platform is and will remain the property of their respective owners and is provided on "as is" basis without any warranties, express or implied. Use of third-party content does not indicate any affiliation, sponsorship with or endorsement by them. Any references to third-party content is to identify the corresponding services and shall be considered fair use under The CopyrightLaw.