Abstract

症例は42歳の女性で,Rb直腸癌に対して回腸人工肛門造設術を併施した経肛門的全直腸間膜切除術(trans anal total mesorectal excision;TaTME)を施行し,術後16日目に大きなトラブルなく退院した.pT2N1aM0 fStage IIIaであったため,術後補助化学療法を施行後人工肛門を閉鎖した.退院の1週間後,直腸膣瘻が顕性化し,エストリオール錠内服のみで治療を開始したところ約2か月で治癒した.直腸膣瘻を併発すると,保存的治療のみでの軽快は通常困難であり,しばしば観血的治療が必要不可欠であるとされてきた.近年エストリオール投与にて保存的に軽快する報告が散見され,術後直腸膣瘻の治療に関して,低侵襲で有効な治療法の一つになる可能性が示唆された.

Full Text
Published version (Free)

Talk to us

Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have

Schedule a call