Abstract

要旨化膿性血栓性門脈炎は腹腔内感染を契機に門脈系に血栓を生じる稀な疾患である。今回,抗凝固薬としてダナパロイドに続き活性化第X因子阻害薬(Xa阻害薬)のアピキサバンを用いた化膿性血栓性門脈炎の治療経験を報告する。症例は70歳代の男性。既往歴に脳出血,高血圧症,2型糖尿病がある。悪寒戦慄を主訴に救急搬送された。水様下痢があり,右下腹部痛を認めた。腹部単純CTでは回盲部の壁肥厚と周囲脂肪織の濃度上昇を認め,回腸末端炎の診断で入院となった。入院後,抗菌薬投与を開始した。CRPは低下傾向であったが,悪寒戦慄を伴う間欠熱は持続した。第4病日の造影CTで回結腸静脈から門脈に至る血栓を認め,ダナパロイドの投与を開始した。その後,解熱した。第13病日の造影CTで血栓は若干の縮小傾向を認めたが,依然残存しており,抗凝固療法の継続を必要とした。本症例は出血の高リスク群であったため,経口抗凝固薬はワルファリンよりもアピキサバンを選択した。経過は良好で第25病日に転院となった。第132病日の外来フォローでは,血栓は消退し再発はなかった。化膿性血栓性門脈炎にXa阻害薬を用いた報告は調べ得た限りでは2件のみである。今後,化膿性血栓性門脈炎に対するXa阻害薬の有効性の検討が望まれる。

Full Text
Published version (Free)

Talk to us

Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have

Schedule a call