Abstract

要旨多くの救急医療機関は準備が不十分なまま外国人患者対応をしている。そこで我々は,今後の外国人救急診療の準備に役立てることを目的として外国人診療における通訳手段や疾病対策に関する調査を実施した。2019年1月~12月に救急搬送された外国人患者を対象として年齢,性別,国籍,訪日外国人または在留外国人,使用言語,通訳方法,搬送理由,診断名,入院状況を診療記録から後ろ向きに調査した。119名の外国人患者が救急搬送され,中国人が30%で最多だった。主な使用言語は英語(35%),日本語(27%),中国語(24%)だった。英語使用時は主に医療者(48%)が通訳していたが,中国語使用時は院内通訳者(43%)かテレビ電話通訳(39%)が利用されていた。搬送理由・診断は外傷と消化器疾患が多かった。外国人救急診療は英語だけでなく中国語の準備が必要である。院内中国語通訳者の準備が難しければ,代替策としてテレビ電話通訳も利用可能である。疾病では外傷や消化器疾患が多いため,整形外科や消化器科の協力体制が必要である。

Talk to us

Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have

Schedule a call

Disclaimer: All third-party content on this website/platform is and will remain the property of their respective owners and is provided on "as is" basis without any warranties, express or implied. Use of third-party content does not indicate any affiliation, sponsorship with or endorsement by them. Any references to third-party content is to identify the corresponding services and shall be considered fair use under The CopyrightLaw.