Abstract

要旨【目的】1999年に日本中毒学会より「分析が有用な薬毒物」15品目が提言されている。これをふまえ,救急医療施設の薬物分析環境の現状把握を目的に全国調査を行った。【対象】2017年4月の時点で救急科専門医指定施設もしくは救命救急センターである計546施設に対しアンケート調査を行った。【結果】246施設から回答があった。濫用薬物スクリーニングキット使用状況は,Triage DOA 80.9%,Instant–VIEW 7.3%。即時分析可能施設は,メタノール 2.8%,バルビツール酸系薬物 19.5%,ベンゾジアゼピン系薬物 2.4%,ブロムワレリル尿素 0.8%,三環系抗うつ薬 1.2%,アセトアミノフェン 12.2%,サリチル酸 4.1%,テオフィリン 44.3%,有機リン系農薬 2.0%,カーバメート系農薬 1.6%,グルホシネート 1.2%,パラコート 2.4%,ヒ素 0.8%,シアン化合物 1.2%,メタンフェタミン 1.2%であった。【結語】急性薬物中毒診療において,薬毒物分析は臨床判断や学術的検証を行ううえで重要である。しかし,救急医療の現場では1999年に提言された15品目のうち多くが未だ即時分析できる環境にない。推奨品目の提言とあわせ,一般救急医療施設でも分析可能となるよう,安価な検査系の開発や,検査に対する保険点数の付与といった介入を行う必要がある。

Full Text
Paper version not known

Talk to us

Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have

Schedule a call

Disclaimer: All third-party content on this website/platform is and will remain the property of their respective owners and is provided on "as is" basis without any warranties, express or implied. Use of third-party content does not indicate any affiliation, sponsorship with or endorsement by them. Any references to third-party content is to identify the corresponding services and shall be considered fair use under The CopyrightLaw.