Abstract

要旨救急部門に専従する理学療法士を配置したうえで教育を行うことが,救急患者への効果的な理学療法に関連しているとの仮説を検証するために,現状調査を行った。対象は,全国の救命救急センター256施設に勤務する理学療法士(各施設1名)とし,アンケート調査用紙を郵送にて配付して回収した。主たる内容は施設背景,理学療法士の配置,理学療法実施状況,専門的教育や多職種連携教育とした。回収率は56%であった。理学療法士の配置形式は,専従配置が7施設(5%),専任配置が12施設(8%),兼任配置が127施設(85%),実施なしが3施設(2%)であった。患者1人あたりの理学療法時間は専従・専任の場合,兼任配置よりも有意に長かった。専従・専任していない最大の理由は人員不足であった。理学療法士は,どの配置形式でも理学療法実施時間について20分間の不足を感じていた。救命救急センターに従事する理学療法士を育成する専門教育の必要性を感じていたのは93%だったが,その教育システムの存在は11%であった。本邦の救命救急センターにおける理学療法士の専従は少なく,兼任配置の場合の理学療法時間や頻度は十分とはいえない。専従・専任配置による効果,適切な理学療法時間,頻度および内容,教育体制や方法について検討する必要がある。

Full Text
Paper version not known

Talk to us

Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have

Schedule a call

Disclaimer: All third-party content on this website/platform is and will remain the property of their respective owners and is provided on "as is" basis without any warranties, express or implied. Use of third-party content does not indicate any affiliation, sponsorship with or endorsement by them. Any references to third-party content is to identify the corresponding services and shall be considered fair use under The CopyrightLaw.