Abstract

寒冷地である札幌市の住宅地域において,1986年1月から1987年12月まで大気浮遊粉じんを捕集し,大気中変異原活性についてその季節変動および気温,灯油消費量並びにベソゾ[α]ユピレン(BaP)など大気汚染物質濃度との関連について検討を行った。サルモネラ菌に対する変異原活性は,非暖房期と比較して暖房期に高く,中でも気温の低い1,2月に最高値を示し,暖房に使用する化石燃料の不完全燃焼が変異原活性に大きな影響を与えていると考えられた。変異原活性とBaP,多環芳香族炭化水素(PAH),1-ニトロピレン,NO2濃度などの問には,強い相関関係がみられ,これら汚染物質相互の影響が変異原活性に大きく関与していると推測された。また,PAHなどの間接変異原性物質のほか,PAHのニトロ置換体やヒドロキシ置換体などの直接変異原性物質が変異原活性に大きく寄与していると考えられた。BaPの全変異原活性への寄与率の経月変動は,TA98株で0.3~2.0%,TA100株では0.7~4.5%の範囲にあり,夏期と比較して冬期に高い寄与率を示した。

Talk to us

Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have

Schedule a call

Disclaimer: All third-party content on this website/platform is and will remain the property of their respective owners and is provided on "as is" basis without any warranties, express or implied. Use of third-party content does not indicate any affiliation, sponsorship with or endorsement by them. Any references to third-party content is to identify the corresponding services and shall be considered fair use under The CopyrightLaw.