Abstract

最終処分場を適切に計画する上で,浸出水の水量予測は浸出水処理施設計画にとって必須であるが,生ごみの直接埋立が主体である開発途上国では,準好気性埋立構造における生ごみ生物分解過程から生成する水分量は,降水量に比較して無視できないと考えられる。そこで本研究では,生ごみを充填して行った準好気性埋立構造の大型埋立実験槽の物質収支を考慮して,埋立廃棄物層内の主要な物質転換である有機物生物分解過程に関する既往の知見に基づき,化学量論的に関連する物質量の推定法を考案し,この推定法に基づいて実験データを解析した。その結果,生ごみ生物分解過程から生成する水分量は,埋立当初1年目は降水量に対して約6~8%であったが,年間降水量が1,000mm以下の地域においては年間降水量の10%を超えることなどから,生ごみ生物分解生成水量は,埋立条件によっては,埋立初期において降水量と比較して無視できないことを明らかにした。

Talk to us

Join us for a 30 min session where you can share your feedback and ask us any queries you have

Schedule a call

Disclaimer: All third-party content on this website/platform is and will remain the property of their respective owners and is provided on "as is" basis without any warranties, express or implied. Use of third-party content does not indicate any affiliation, sponsorship with or endorsement by them. Any references to third-party content is to identify the corresponding services and shall be considered fair use under The CopyrightLaw.